留学関連試験(TOEFL以外)・学習 - 株式会社アルク アルクは、出版、研修、eラーニング、デジタルコンテンツなど幅広いサービス業態で、すべての学習者のニーズに応える英語学習・語学教育の総合カンパニーです。 2024-09-19T17:06:21+09:00 alc_gotcha Hatena::Blog hatenablog://blog/26006613436465330 新テスト対応版 MBA留学GMAT完全攻略 hatenablog://entry/26006613651206184 2012-10-18T00:00:00+09:00 2012-10-18T00:00:00+09:00 MBA留学必須テストの解法ストラテジーを完全マスター GMAT(Graduate Management Admission Test)は、MBA(Master of Business Administration: 経営管理学修士)取得に当たり、ビジネス・スクールに入学するために要求される試験です。競争率の高いスクールに合格するには、GMATで高得点を挙げることが必要となります。本書では日本人受験者の実情に合わせた受験戦略、効率の良い学習法を紹介しています。第2章「セクション別解法ストラテジー」では、問題タイプ別の解法のテクニックや出題傾向を収録しています。ここでスコアアップのテクニックを身に… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7012075_9580184.jpg" alt="新テスト対応版 MBA留学GMAT完全攻略" title="新テスト対応版 MBA留学GMAT完全攻略" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>MBA留学必須テストの解法ストラテジーを完全マスター</h4> <p>GMAT(Graduate Management Admission Test)は、MBA(Master of Business Administration: 経営管理学修士)取得に当たり、ビジネス・スクールに入学するために要求される試験です。競争率の高いスクールに合格するには、GMATで高得点を挙げることが必要となります。本書では日本人受験者の実情に合わせた受験戦略、効率の良い学習法を紹介しています。第2章「セクション別解法ストラテジー」では、問題タイプ別の解法のテクニックや出題傾向を収録しています。ここでスコアアップのテクニックを身に付けたら、第3章の「模擬テスト」や「オンラインミニ模擬試験」で実力をチェックしてみてください。<br> ※本書は、アルクより1997年に刊行された『MBA留学GMAT完全攻略』、同じく2005年に刊行された『新装版MBA留学GMAT完全攻略』、2007年に刊行された『アゴス・ジャパン改装版MBA留学GMAT完全攻略』から、2012年の新テストの開始に伴い、内容を改訂したものです。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>4,400円</td> </tr> <tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本(A5版、縦210mm×横148mm×厚さ27mm、472ページ)</td> </tr> <tr> <tr> <th>著者</th> <td>アゴス・ジャパン</td> </tr> <tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2012年10月18日</td> </tr> <tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7012075</td> </tr> <tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757422179</td> </tr> <tr> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757422172/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=ec_mark-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4757422172&linkId=8ac8b1cbddcb080b77ef95ffb3351bb7">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/11913602/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757422179">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757422179">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757422179">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001720095/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 新テスト対応版 大学院留学GRE(R)テスト学習法と解法テクニック hatenablog://entry/26006613651206676 2011-11-15T00:00:00+09:00 2011-11-15T00:00:00+09:00 これでGREテスト対策は万全! 本書は、日本人受験者の実情に合わせた受験戦略と学習法を解説したGRE対策書です。※本書は2008年に刊行された『アゴス・ジャパン改装版 大学院留学GREテスト学習法と解法テクニック』から、新テストの開始に伴い、内容を改訂したものです。 GREとは? GREはアメリカなどの学術系大学院やビジネススクールへの入学に際し、受験を求められる共通テストです。TOEFLテストなどの英語力測定試験とは違って、ネイティブ・スピーカーの学生の選考にも利用されます。そのため、英語力を問うセクションは留学生にとって、非常に難度が高くなっています。 本書の特長 GREテストは2011年… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7011094_9580020.jpg" alt="新テスト対応版 大学院留学GRE(R)テスト学習法と解法テクニック" title="新テスト対応版 大学院留学GRE(R)テスト学習法と解法テクニック" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>これでGREテスト対策は万全!</h4> <p>本書は、日本人受験者の実情に合わせた受験戦略と学習法を解説したGRE対策書です。※本書は2008年に刊行された『アゴス・ジャパン改装版 大学院留学GREテスト学習法と解法テクニック』から、新テストの開始に伴い、内容を改訂したものです。</p> <h5>GREとは?</h5> <p>GREはアメリカなどの学術系大学院やビジネススクールへの入学に際し、受験を求められる共通テストです。TOEFLテストなどの英語力測定試験とは違って、ネイティブ・スピーカーの学生の選考にも利用されます。そのため、英語力を問うセクションは留学生にとって、非常に難度が高くなっています。</p> <h5>本書の特長</h5> <p>GREテストは2011年に改訂されましたが、本書はGRE新テストに完全対応。解説は留学準備指導のエキスパート、アゴス・ジャパンの講師陣です。GREの頻出問題のパターンや解答テクニック、効率的にスコアを伸ばすための学習方法を詳しく紹介しています。本書を使って、ポイントを押さえたテスト対策を行い、高スコア獲得を目指してください!</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>4,180円</td> </tr> <tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本(A5判、縦210mm×横148mm×厚さ20mm、312ページ)</td> </tr> <tr> <tr> <th>著者</th> <td>アゴス・ジャパン</td> </tr> <tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2011年11月15日</td> </tr> <tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7011094</td> </tr> <tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757420335</td> </tr> <tr> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757420331/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=ec_mark-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4757420331&linkId=2b058b7c01cfc4fc1d53b4272f78d859">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/11410278/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757420335">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757420335">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757420335">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001055080/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 【販売終了】新装版英和学習基本用語辞典 欧州近代史 hatenablog://entry/26006613651208378 2009-07-22T00:00:00+09:00 2009-07-22T00:00:00+09:00 海外子女や留学生必携 科目別学習用語辞典シリーズ インターナショナルスクールで使用する近代史の教科書に頻出する歴史用語を中心に、英国、欧州の近代史・現代史の教科書からも重要語を選び、1019項目をアルファベット順に配列した歴史用語辞典です。各項目には関連する歴史用語を豊富に盛り込み、詳細な解説を掲載、音読の参考のために発音記号も記載しました。原書で文献を読む際に役立つよう、解説中に登場する人名や固有名詞には英語を併記してあります。 巻末には、歴史年表、国名一覧、西洋人名対照表、地図など充実した参考資料や、英語・日本語での索引を掲載しており、体系的な学習ができるようになっています。海外の学校教育… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009096_9590364.jpg" alt="新装版英和学習基本用語辞典 欧州近代史" title="新装版英和学習基本用語辞典 欧州近代史" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>海外子女や留学生必携 科目別学習用語辞典シリーズ</h4> <p>インターナショナルスクールで使用する近代史の教科書に頻出する歴史用語を中心に、英国、欧州の近代史・現代史の教科書からも重要語を選び、1019項目をアルファベット順に配列した歴史用語辞典です。各項目には関連する歴史用語を豊富に盛り込み、詳細な解説を掲載、音読の参考のために発音記号も記載しました。原書で文献を読む際に役立つよう、解説中に登場する人名や固有名詞には英語を併記してあります。</p> <p>巻末には、歴史年表、国名一覧、西洋人名対照表、地図など充実した参考資料や、英語・日本語での索引を掲載しており、体系的な学習ができるようになっています。海外の学校教育制度で学ぶ学生だけでなく、国内で近代史・現代史を学ぶ学生にとっても、有機的な学習の一助となる参考書です。</p> <p>※本書はアルクより1995年に刊行された『英和欧州近代史学習基本用語辞典』の新装版です。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>6,380円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本のみ(A5判:縦210×横148×厚さ24mm、396ページ)</td> </tr> <tr> <th>用語監修</th> <td>藤澤皖</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年07月22日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009096</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757416147</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757416148/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=4757416148&amp;linkId=7f7a5fce6ea9b08ccd7a3ed9d7c1ea9e">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6140672/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757416147">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757416147">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757416147">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001362286/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 【販売終了】留学入試エッセー 文系編 hatenablog://entry/26006613651208331 2009-07-09T00:00:00+09:00 2009-07-09T00:00:00+09:00 文系留学成功のカギを握る 入試エッセー(Statement of Purpose)」は、英語圏への大学・大学院留学の際、入学審査の合否を分ける重要な要素とされています。本書はアルクの留学関連書籍のロングセラー、『大学院留学入試エッセー』および『合格留学入試エッセー実例集』から重要部分を抽出して再構成し、理論と実践の両面から「合格するエッセー」完成への最短距離を示した絶好の指南書です。 ※本書は既刊『大学院留学入試エッセー』(1993年刊)および『合格留学入試エッセー実例集』(1997年刊)から重要部分を抽出し、一部情報を追加した上で「文系編」「理系編」に分けて再構成したものです。 エッセーとは… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009106_9590358.jpg" alt="留学入試エッセー 文系編" title="留学入試エッセー 文系編" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>文系留学成功のカギを握る</h4> <p>入試エッセー(Statement of Purpose)」は、英語圏への大学・大学院留学の際、入学審査の合否を分ける重要な要素とされています。本書はアルクの留学関連書籍のロングセラー、『大学院留学入試エッセー』および『合格留学入試エッセー実例集』から重要部分を抽出して再構成し、理論と実践の両面から「合格するエッセー」完成への最短距離を示した絶好の指南書です。<br /> ※本書は既刊『大学院留学入試エッセー』(1993年刊)および『合格留学入試エッセー実例集』(1997年刊)から重要部分を抽出し、一部情報を追加した上で「文系編」「理系編」に分けて再構成したものです。</p> <h5>エッセーとは「あなた」をアピールするもの</h5> <p>前半の第1章~2章では合否判定の際にエッセーのもつ重要性を過去の出題から実証し、エッセーの質問文を「何が」「なぜ」「どう」問われているか、3つの観点から徹底的に分析。出題意図を的確に理解した上で、限られた字数の中で最大限に自分をアピールする手法を自己分析のアプローチとともに提示しています。</p> <h5>合格したエッセーの実例に学ぶ</h5> <p>後半の第3章~4章では、入試エッセーにおける英文の構成法、論理展開の仕方、高い評価を得られるエッセーの仕上げ方について、実際に出願されたエッセーを例にとりながら分かりやすく解説。最後の第5章では、英語教授法、異文化コミュニケーション教育、通訳・翻訳学、女性学、行政学、国際関係学など、さまざまな専攻分野で見事に合格を勝ち取った方々の入試エッセーサンプルを、エッセー作成者のバックグラウンド、コメントとともに多数掲載しています。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>5,280円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本(148mm×210mm×235mm、372ページ)</td> </tr> <tr> <th>編</th> <td>アルク入試エッセー研究会</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年07月09日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009106</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757416086</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757416083/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=4757416083&amp;linkId=dd39187065588728544ebf55e198fba1">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6118320/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757416086">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757416086">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757416086">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009000964355/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 【販売終了】留学入試エッセー 理系編 hatenablog://entry/26006613651208346 2009-07-09T00:00:00+09:00 2009-07-09T00:00:00+09:00 理系留学成功のカギを握る 「入試エッセー(Statement of Purpose)」は、英語圏への大学・大学院留学の際、入学審査の合否を分ける重要な要素とされています。本書はアルクの留学関連書籍のロングセラー、『大学院留学入試エッセー』および『合格留学入試エッセー実例集』から重要部分を抽出して再構成し、理論と実践の両面から「合格するエッセー」完成への最短距離を示した絶好の指南書です。 *本書は既刊『大学院留学入試エッセー』(1993年刊)および『合格留学入試エッセー実例集』(1997年刊)から重要部分を抽出し、一部情報を追加した上で「文系編」「理系編」に分けて再構成したものです。 エッセーと… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009105_9590357.jpg" alt="留学入試エッセー 理系編" title="留学入試エッセー 理系編" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>理系留学成功のカギを握る</h4> <p>「入試エッセー(Statement of Purpose)」は、英語圏への大学・大学院留学の際、入学審査の合否を分ける重要な要素とされています。本書はアルクの留学関連書籍のロングセラー、『大学院留学入試エッセー』および『合格留学入試エッセー実例集』から重要部分を抽出して再構成し、理論と実践の両面から「合格するエッセー」完成への最短距離を示した絶好の指南書です。<br /> *本書は既刊『大学院留学入試エッセー』(1993年刊)および『合格留学入試エッセー実例集』(1997年刊)から重要部分を抽出し、一部情報を追加した上で「文系編」「理系編」に分けて再構成したものです。</p> <h5>エッセーとは「あなた」をアピールするもの</h5> <p>前半の第1章~2章では合否判定の際にエッセーのもつ重要性を過去の出題から実証し、エッセーの質問文を「何が」「なぜ」「どう」問われているか、3つの観点から徹底的に分析。出題意図を的確に理解した上で、限られた字数の中で最大限に自分をアピールする手法を自己分析のアプローチとともに提示しています。</p> <h5>合格したエッセーの実例に学ぶ</h5> <p>後半の第3章~4章では、入試エッセーにおける英文の構成法、論理展開の仕方、高い評価を得られるエッセーの仕上げ方について、実際に出願されたエッセーを例にとりながら分かりやすく解説。最後の第5章では、環境学、情報学、材料科学、生体医工学、航空宇宙工学など、さまざまな専攻分野で見事に合格を勝ち取った方々の入試エッセーサンプルを、エッセー作成者のバックグラウンド、コメントとともに多数掲載しています。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>5,280円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本(A5判縦210×横148×厚さ22mm、344ページ)</td> </tr> <tr> <th>編</th> <td>アルク入試エッセー研究会</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年07月09日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009105</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757416093</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757416091/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=4757416091&amp;linkId=dc5e6cd2e5472773c64820f5e2b6390c">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6118321/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757416093">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757416093">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757416093">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001435729/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 新装版 海外の大学・大学院で授業を受ける技術 hatenablog://entry/26006613651208369 2009-07-09T00:00:00+09:00 2009-07-09T00:00:00+09:00 留学前/留学中に知っておきたい「技術」を詳しく紹介! 国際競争力を向上させるため、日本の大学・大学院では英語で授業が行われるケースが増えているといわれます。そこで本書では、留学先や日本の大学での、英語で行われる授業を受ける際に役立つノウハウを紹介。聞き取りのポイントやノートの取り方を詳しく解説しています。英語の模擬授業が収録された付属CDを使って、英語で行われる授業を聞きながら、ノートを取る練習もできます。 ※本書はアルクより2003年に刊行された『海外の大学・大学院で授業を受ける技術』の新装版です。 海外の学校生活に必要な「スタディ・スキルズ」を詳しく紹介! さらに本書では、海外の学校生活で… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009097_#######.jpg" alt="新装版 海外の大学・大学院で授業を受ける技術" title="新装版 海外の大学・大学院で授業を受ける技術" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>留学前/留学中に知っておきたい「技術」を詳しく紹介!</h4> <p>国際競争力を向上させるため、日本の大学・大学院では英語で授業が行われるケースが増えているといわれます。そこで本書では、留学先や日本の大学での、英語で行われる授業を受ける際に役立つノウハウを紹介。聞き取りのポイントやノートの取り方を詳しく解説しています。英語の模擬授業が収録された付属CDを使って、英語で行われる授業を聞きながら、ノートを取る練習もできます。 <br> ※本書はアルクより2003年に刊行された『海外の大学・大学院で授業を受ける技術』の新装版です。</p> <h5>海外の学校生活に必要な「スタディ・スキルズ」を詳しく紹介!</h5> <p>さらに本書では、海外の学校生活で日々必要とされる「スタディ・スキルズ」を解説しています。好成績に結び付く講座登録のコツ、学習計画の立て方、予習・復習の方法、教室でのマナー、クラス・ディスカッションの実際、失敗しないプレゼンテーションの方法、エッセイの書き方、試験対策など。これまで留学の準備段階では見落とされがちだった、実践的なノウハウが満載です。</p> <p></p> <h5>大学生活を成功に導くための技術</h5> <p>海外の大学で授業を受けるには、単に英語ができればOKではありません。日本とは授業スタイルの違う環境で、学習をこなす必要があります。留学前や留学中、日本でも、英語で授業を受ける場合は、本書をそばにおいて、大学生活を成功に導くための技術を身に付けてください。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>5,280円</td> </tr> <tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本・A5判(縦210×横148×厚さ24mm、368ページ)+CD1枚(41分)</td> </tr> <tr> <tr> <th>著者</th> <td>川手ミヤジェイエフスカ恩</td> </tr> <tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年07月09日</td> </tr> <tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009097</td> </tr> <tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757416079</td> </tr> <tr> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757416075/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=ec_mark-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4757416075&linkId=8032c33d2e7f757fed30d06767b34b01">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6118319/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757416079">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757416079">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757416079">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001499498/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 【販売終了】新装版 英和学習基本用語辞典 数学 hatenablog://entry/26006613651208461 2009-04-11T00:00:00+09:00 2009-04-11T00:00:00+09:00 海外子女や留学生必携 科目別学習用語辞典シリーズ アメリカ、イギリスの高校の数学の教科書内に頻出する専門用語957項目を選定し、その和訳と日本語での解説をアルファベット順に掲載しました。高校生のレベルにあわせ、計算の実例や、関数、図形やグラフを数多く掲載しており、単なる用語集ではなく、数学を理解するための辞書として幅広く活用できるようになっています。 高校レベルの用語から大学レベルの内容までを網羅しており、SAT、GCSE、GCE-Aレベルの試験対策にも対応しています。アメリカ、イギリスの高校での授業ではもちろん、留学先での大学受験を希望する人にもよき参考書となります。また逆に、長年海外で暮ら… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009066_9590361.jpg" alt="新装版 英和学習基本用語辞典 数学" title="新装版 英和学習基本用語辞典 数学" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>海外子女や留学生必携 科目別学習用語辞典シリーズ</h4> <p>アメリカ、イギリスの高校の数学の教科書内に頻出する専門用語957項目を選定し、その和訳と日本語での解説をアルファベット順に掲載しました。高校生のレベルにあわせ、計算の実例や、関数、図形やグラフを数多く掲載しており、単なる用語集ではなく、数学を理解するための辞書として幅広く活用できるようになっています。</p> <p>高校レベルの用語から大学レベルの内容までを網羅しており、SAT、GCSE、GCE-Aレベルの試験対策にも対応しています。アメリカ、イギリスの高校での授業ではもちろん、留学先での大学受験を希望する人にもよき参考書となります。また逆に、長年海外で暮らした帰国子女にとっては、日本での数学の学習にも役に立つことでしょう。</p> <p>*本書はアルクより1994年に刊行された『英和数学学習基本用語辞典』の新装版です。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>6,380円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本のみ(A5判、縦210×横148×厚さ20mm、295ページ)</td> </tr> <tr> <th>用語監修</th> <td>藤澤皖</td> </tr> <tr> <th>用語解説</th> <td>高橋伯也</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年04月11日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009066</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757415720</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757415729/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=4757415729&amp;linkId=a3524408b00fa92490560beaea5e4494">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6042532/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757415720">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757415720">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757415720">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001267640/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 【販売終了】新装版 英和学習基本用語辞典 物理 hatenablog://entry/26006613651208474 2009-04-11T00:00:00+09:00 2009-04-11T00:00:00+09:00 海外子女や留学生必携 科目別学習用語辞典シリーズ アメリカとイギリスの高校の物理の教科書から、2000以上の必須用語を選定し、和訳と用語解説をアルファベット順に掲載しました。主に高校で用いられている用語を中心に、大学レベルまで取り上げているので、幅広い学習に対応しています。物理の専門用語は、「概念」と結びついていることが多いため、その言葉の意味がわからないと学習を進めにくいものです。しかし本書では、項目を引けばある程度、「物理概念」についても理解できるように、言葉の意味についても、高校生でもわかるようなわかりやすい解説をしています。 また物理以外の工学、数学、エネルギー・環境問題など、物理学と… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009065_9590360.jpg" alt="新装版 英和学習基本用語辞典 物理" title="新装版 英和学習基本用語辞典 物理" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>海外子女や留学生必携 科目別学習用語辞典シリーズ</h4> <p>アメリカとイギリスの高校の物理の教科書から、2000以上の必須用語を選定し、和訳と用語解説をアルファベット順に掲載しました。主に高校で用いられている用語を中心に、大学レベルまで取り上げているので、幅広い学習に対応しています。物理の専門用語は、「概念」と結びついていることが多いため、その言葉の意味がわからないと学習を進めにくいものです。しかし本書では、項目を引けばある程度、「物理概念」についても理解できるように、言葉の意味についても、高校生でもわかるようなわかりやすい解説をしています。</p> <p>また物理以外の工学、数学、エネルギー・環境問題など、物理学と関連する他ジャンルの用語もある程度選んで収録してあるため、より広い視点から物理を学ぶことができます。外国人のためのESLクラスではなく、現地の普通の授業についていくための必携の参考書です。</p> <p>*本書はアルクより1994年に刊行された『英和物理学習基本用語辞典』の新装版です。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>6,380円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本のみ(A5判、縦210×横148×厚さ22mm、343ページ)</td> </tr> <tr> <th>用語監修</th> <td>藤澤皖</td> </tr> <tr> <th>用語解説</th> <td>北村俊樹</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年04月11日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009065</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757415751</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757415753/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=4757415753&amp;linkId=ef48f99c23f5b7b2cdd92de445af123d">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6042535/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757415751">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757415751">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757415751">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001045541/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 【販売終了】新装版 英和学習基本用語辞典 生物 hatenablog://entry/26006613651208494 2009-04-11T00:00:00+09:00 2009-04-11T00:00:00+09:00 海外子女や留学生必携 科目別学習用語辞典シリーズ 主にアメリカの高校の教科書と、イギリスのGCSEの教科書から、生物の必須用語1500以上を選定し、和訳と日本語の解説をアルファベット順に掲載しました。日本とアメリカ、イギリスでは生物の履修内容に大きなズレがあります。本書には、日本では「保健」で学習する分野や、また医学関係の言葉も登場しますが、生態系の図解や細胞組織のイラストなど、豊富な図版を収録し、ビジュアルとともにより理解を深めることができるようになっています。 現地の英語での授業に慣れ、外国人のためのESLクラスでなく、普通の生物のクラスで授業を受けるためのよき参考書となることでしょう。 … <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009064_9590362.jpg" alt="新装版 英和学習基本用語辞典 生物" title="新装版 英和学習基本用語辞典 生物" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>海外子女や留学生必携 科目別学習用語辞典シリーズ</h4> <p>主にアメリカの高校の教科書と、イギリスのGCSEの教科書から、生物の必須用語1500以上を選定し、和訳と日本語の解説をアルファベット順に掲載しました。日本とアメリカ、イギリスでは生物の履修内容に大きなズレがあります。本書には、日本では「保健」で学習する分野や、また医学関係の言葉も登場しますが、生態系の図解や細胞組織のイラストなど、豊富な図版を収録し、ビジュアルとともにより理解を深めることができるようになっています。</p> <p>現地の英語での授業に慣れ、外国人のためのESLクラスでなく、普通の生物のクラスで授業を受けるためのよき参考書となることでしょう。</p> <p>また、国際バカロレアのhigher levelや英国のGCE-Aレベルなどの生物のクラスに入って学習しても、十分成果があげられるように編纂されているので、高校生レベルの学習から、学部・大学院留学対策にまで幅広く活用できます。</p> <p>*本書はアルクより1994年に刊行された『英和生物学習基本用語辞典』の新装版です。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>6,380円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本のみ(A5判、縦210×横148×厚さ26mm、425ページ)</td> </tr> <tr> <th>用語監修</th> <td>藤澤皖</td> </tr> <tr> <th>用語解説</th> <td>津田稔</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年04月11日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009064</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757415744</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757415745/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=4757415745&amp;linkId=39944d77d720255a5498fb139f04e35c">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6042534/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757415744">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757415744">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757415744">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001013404/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 【販売終了】新装版 英和学習基本用語辞典 化学 hatenablog://entry/26006613651208506 2009-04-11T00:00:00+09:00 2009-04-11T00:00:00+09:00 海外子女や留学生必携 科目別学習用語辞典シリーズ 2000を超える化学の専門用語を、アメリカの高校、および大学初級の教科書、イギリスのAレベルの教科書を中心に選び出し、その和訳と日本語での解説をアルファベット順に掲載した学習用語辞典です。用語解説のほか、豊富な化学式や元素の周期表などの図版も収録し、ビジュアル面でもわかりやすい編集となっています。また一部の語句については語源も記し、より有機的な学習ができるようになっています。 化学の分野での専門用語を英語で理解できれば、外国人のためのESLクラスではなく、現地の普通の化学のクラス、また国際バカロレアのhigher levelや英国のGCE-Aレ… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009061_9590359.jpg" alt="新装版 英和学習基本用語辞典 化学" title="新装版 英和学習基本用語辞典 化学" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>海外子女や留学生必携 科目別学習用語辞典シリーズ</h4> <p>2000を超える化学の専門用語を、アメリカの高校、および大学初級の教科書、イギリスのAレベルの教科書を中心に選び出し、その和訳と日本語での解説をアルファベット順に掲載した学習用語辞典です。用語解説のほか、豊富な化学式や元素の周期表などの図版も収録し、ビジュアル面でもわかりやすい編集となっています。また一部の語句については語源も記し、より有機的な学習ができるようになっています。</p> <p>化学の分野での専門用語を英語で理解できれば、外国人のためのESLクラスではなく、現地の普通の化学のクラス、また国際バカロレアのhigher levelや英国のGCE-Aレベルなどの化学のクラスにはいって学習しても、十分成果をあげることができるでしょう。高校生レベルの学習から、学部・大学院留学対策にまで幅広く活用できる充実の参考書です。</p> <p>*本書はアルクより1994年に刊行された『英和化学学習基本用語辞典』の新装版です。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>6,380円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本のみ(A5判、縦210×横148×厚さ27mm、429ページ)</td> </tr> <tr> <th>用語監修</th> <td>藤澤皖</td> </tr> <tr> <th>用語解説</th> <td>新井正明</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年04月11日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009061</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757415737</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757415737/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=4757415737&amp;linkId=6ffef0205c41d01ab7b22b9fca734464">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6042533/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757415737">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757415737">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757415737">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001202337/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 【販売終了】新装版 大学院留学のためのエッセーと推薦状 hatenablog://entry/26006613651208518 2009-04-11T00:00:00+09:00 2009-04-11T00:00:00+09:00 MBA&ロースクール出願対策ガイドの決定版 エッセーと推薦状のサンプル収録数111! 1992年の初版より、ビジネススクール、ロースクール留学の指南書の決定版として版を重ねたロングセラーの改訂新装版です。※本書はアルクより1992年に刊行された『大学院留学のためのエッセーと推薦状』の新装改訂版です。 世界第一線のプロが教える書き方と準備 海外の大学院入学審査の難関、「入試エッセー」「推薦状」の効果的な書き方・準備を、世界の第一線でのビジネス経験をもつ著者が、ビジネススクール、ロースクールの入学審査のプロセスをもとに伝授します。MBA留学、ロースクール留学希望者はもちろん、その他の分野でも役立つ… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009059_9590355.jpg" alt="新装版 大学院留学のためのエッセーと推薦状" title="新装版 大学院留学のためのエッセーと推薦状" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>MBA&ロースクール出願対策ガイドの決定版</h4> <p>エッセーと推薦状のサンプル収録数111! 1992年の初版より、ビジネススクール、ロースクール留学の指南書の決定版として版を重ねたロングセラーの改訂新装版です。※本書はアルクより1992年に刊行された『大学院留学のためのエッセーと推薦状』の新装改訂版です。</p> <h5>世界第一線のプロが教える書き方と準備</h5> <p>海外の大学院入学審査の難関、「入試エッセー」「推薦状」の効果的な書き方・準備を、世界の第一線でのビジネス経験をもつ著者が、ビジネススクール、ロースクールの入学審査のプロセスをもとに伝授します。MBA留学、ロースクール留学希望者はもちろん、その他の分野でも役立つ数多くのサンプルを収録しました。<br /> 特にビジネススクールのエッセーサンプルは、「自己紹介・経歴」「職業上の目標」「業績・責任・挑戦」「授業やチームワークへの貢献」「課外活動・余暇活動」「倫理的ジレンマ」「独創性」など、課される質問のタイプ別に、志望者のバックグラウンド、エッセーの質問内容、著者のコメントとともに掲載されていますので、エッセー作成時の参考になることは間違いありません。</p> <h5>役立つノウハウも満載</h5> <p>履歴書の書き方ワークショップ、著者秘伝「いいエッセーを書くための10か条」「エッセーを書くときの心得10か条」「差がつく推薦状を書いてもらうための10か条」「効果を高めるアクション動詞193選」など役立つノウハウも掲載。巻末にはトップスクールの最新エッセー質問一覧を収録しています。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>5,280円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本のみ(A5判、縦210×横148×厚さ26mm、408ページ)</td> </tr> <tr> <th>著者</th> <td>カーティス・S・チン</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年04月11日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009059</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757415775</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/475741577X/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=475741577X&amp;linkId=a9256996b51af0f6e3b17413746ef578">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6042536/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757415775">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757415775">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757415775">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001362284/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 【販売終了】IELTS[アイエルツ]学習法と解法テクニック hatenablog://entry/26006613651209703 2006-04-28T00:00:00+09:00 2006-04-28T00:00:00+09:00 IELTS攻略のための最初の1冊 本書では、IELTS攻略のための基礎~応用テクニックを効果的にマスターできます。初めてIELTSを受験する人だけでなくさらに成績を上げたい人にもオススメです。 元IELTS試験官による完全攻略ガイド IELTSを熟知しているイギリス人著者が日本人学習者のために書き下ろしたものを翻訳し、わかりやすく編集してあります。日本人学習者の弱点を徹底的に分析し、スコアアップのヒントが満載です。 分野別の詳しい解説&練習問題で基礎~応用力をつける リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの各分野の特徴と、攻略のための学習法と解法テクニックを丁寧に解説。実践に備え… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7005068_#######.jpg" alt="IELTS[アイエルツ]学習法と解法テクニック" title="IELTS[アイエルツ]学習法と解法テクニック" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>IELTS攻略のための最初の1冊</h4> <p>本書では、IELTS攻略のための基礎~応用テクニックを効果的にマスターできます。初めてIELTSを受験する人だけでなくさらに成績を上げたい人にもオススメです。</p> <h5>元IELTS試験官による完全攻略ガイド</h5> <p>IELTSを熟知しているイギリス人著者が日本人学習者のために書き下ろしたものを翻訳し、わかりやすく編集してあります。日本人学習者の弱点を徹底的に分析し、スコアアップのヒントが満載です。</p> <h5>分野別の詳しい解説&練習問題で基礎~応用力をつける</h5> <p>リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの各分野の特徴と、攻略のための学習法と解法テクニックを丁寧に解説。実践に備えた練習問題で応用力を身につけ、留学後に必要なスタディースキルまでも学べます。</p> <h5>各分野の英語版テキスト付き</h5> <p>Academic Module用には日本語版テキストだけでなく、英語版テキストも収録。この英語版テキストを活用してさらなる英語力アップを目指せます。</p> <h5>模擬テストで実力を測定</h5> <p>実力を測ることによって自分の弱点を把握でき、スコアアップの効果的な学習ができます。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>3,740円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本(210×148×13mm、379ページ)+CD1枚(60分)</td> </tr> <tr> <th>監修・執筆</th> <td>Vivien Cohen</td> </tr> <tr> <th>訳</th> <td>津吉襄</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2006年04月28日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7005068</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757409743</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757409745/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=4757409745&amp;linkId=113feca39bd566b456708fa0273edbc3">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/4028487/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757409743">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757409743">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757409743">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009000983966/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha