ライティング - 株式会社アルク
アルクは、出版、研修、eラーニング、デジタルコンテンツなど幅広いサービス業態で、すべての学習者のニーズに応える英語学習・語学教育の総合カンパニーです。
2024-09-19T17:06:21+09:00
alc_gotcha
Hatena::Blog
hatenablog://blog/26006613436465330
ゼロからはじめる 中国語書き込みレッスン
hatenablog://entry/6801883189065840529
2023-12-13T00:00:00+09:00
2024-02-02T11:45:06+09:00 「中国語の発音をしっかり定着」→「基本文法を自分のものに」→「リアルな会話を聞く+書く+声出し」の3ステップで、ゼロから1つひとつステップアップして、確実に中国語で会話できるようになります。DL音声付きなので、モデル発音を聞いて確認しながら、学習を進めることができます。【本書の特長】中国語を学びたいけれど「独学でうまく発音できるようになる?」「漢字も見慣れない形だし、ちゃんと自分のものになるかな?」、あるいは「もう一度中国語に挑戦したいけど、今度こそ挫折しないよね?」と心配な人へ――本書はきっとそういう方々のお役に立てるはずです。ゼロから1つずつステップアップして、確実に中国語で話せるようにな…
<div class="l-row">
<div class="l-row__main"><hr />
<p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/syoei/7023011_9581194.jpg" alt="ゼロからはじめる 中国語書き込みレッスン" title="ゼロからはじめる 中国語書き込みレッスン" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p>
<p>「中国語の発音をしっかり定着」→「基本文法を自分のものに」→「リアルな会話を聞く+書く+声出し」の3ステップで、ゼロから1つひとつステップアップして、確実に中国語で会話できるようになります。<br />DL音声付きなので、モデル発音を聞いて確認しながら、学習を進めることができます。<br /><br />【本書の特長】<br /><br />中国語を学びたいけれど「独学でうまく発音できるようになる?」「漢字も見慣れない形だし、ちゃんと自分のものになるかな?」、あるいは「もう一度中国語に挑戦したいけど、今度こそ挫折しないよね?」と心配な人へ――本書はきっとそういう方々のお役に立てるはずです。ゼロから1つずつステップアップして、確実に中国語で話せるようになる学習をはじめましょう。この1冊で、会話に生かせる中国語の基礎的な発音と抑揚(声調)、文字、語彙、文法が身につきます。<br /><br />1 すみずみまで理解できる夏季先生のていねいな解説<br />発音の基本や「簡体字」の形、基本文法、そして会話に至るまで、夏季先生が目の前に立って授業をしているような形で進めていきます。<br />かゆいところに手が届く解説で、独学でもすみずみまで理解できるように構成しています。<br /><br />2 毎日続けられるバラエティゆたかな問題<br />中国語で話せるようになるには、目、耳、手、口を使って繰り返し練習することが近道です。1日でも早く、「読めて書ける喜び」と「話す喜び」を皆さんに実感していただくために、書き込み部分をたくさん設けました。<br />また、バラエティゆたかな問題で、毎日飽きずに取り組めます。<br /><br />3 充実のDL音声<br />本に収められたほぼすべての中国語単語やフレーズについて、音声を耳で確かめながら学習を進めることができます。<br /><br />4 会話で使える便利フレーズや単語で構成<br />本のゴールが「中国語で会話する」なので、本文に登場する言葉も、シチュエーションも、会話に出てくる頻度を考慮して選んでいます。「これ勉強したけど、実際使わないな……」はありません!</p>
<table>
<tbody>
<tr>
<th>価格</th>
<td>2,090円</td>
</tr>
<tr>
<th>商品構成</th>
<td>本(B5、縦257×横182×厚さ13mm、264ページ)</td>
</tr>
<tr>
<th>著者</th>
<td>原田夏季</td>
</tr>
<tr>
<th>発売日</th>
<td>2023年12月13日</td>
</tr>
<tr>
<th>商品コード</th>
<td>7023011</td>
</tr>
<tr>
<th>ISBN</th>
<td>9784757440784</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<hr /></div>
<div class="l-row__aside"><hr />
<aside class="p-aside">
<h4 class="p-aside__title" id="ご購入はこちら">ご購入はこちら</h4>
<ul class="p-aside__link">
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4757440782?tag=alcownedmedia-22/">Amazon</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/17654874/">楽天ブックス</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757440784">紀伊國屋書店</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://honto.jp/isbn/9784757440784">honto</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757440784">7net</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=9784757440784&extst=alc">ヨドバシカメラ</a></li>
</ul>
</aside>
<br /><hr /></div>
</div>
ars-ogawa
音と文字がつながる はじめてのハングルレッスン
hatenablog://entry/6801883189062594118
2023-12-06T00:00:00+09:00
2024-02-02T11:46:16+09:00 K-POPやドラマで何となく聞いたことがある「韓国語の言葉やフレーズ」、あれってどう書くの?この1冊で、韓国語の文字「ハングル」を読んで書けるようになる!【本書の特長】1)ハングルが「文字」になる日本の学習者への韓国語レッスンの経験が豊富なイ・ダヒ先生が、ハングルの書き方から発音の基本、今すぐ使える単語や表現まで紹介。韓国語の文字を、自分の力で読んで書けるようになります。2)K-POPや韓国ドラマ、コスメ・ファッション、スイーツ・韓国料理など、身近な単語で学べる「どこかで聞いたことがある」あの単語やフレーズはこんなふうに書くんだ! 登場する単語やフレーズは今日からすぐ使いたくなるものを厳選して…
<div class="l-row">
<div class="l-row__main"><hr />
<p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/syoei/7023051_9581267.jpg" alt="音と文字がつながる はじめてのハングルレッスン" title="音と文字がつながる はじめてのハングルレッスン" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p>
<p>K-POPやドラマで何となく聞いたことがある「韓国語の言葉やフレーズ」、あれってどう書くの?<br />この1冊で、韓国語の文字「ハングル」を読んで書けるようになる!<br /><br />【本書の特長】<br /><strong>1)ハングルが「文字」になる</strong><br />日本の学習者への韓国語レッスンの経験が豊富なイ・ダヒ先生が、ハングルの書き方から発音の基本、今すぐ使える単語や表現まで紹介。韓国語の文字を、自分の力で読んで書けるようになります。<br /><br /><strong>2)K-POPや韓国ドラマ、コスメ・ファッション、スイーツ・韓国料理など、身近な単語で学べる</strong><br />「どこかで聞いたことがある」あの単語やフレーズはこんなふうに書くんだ! 登場する単語やフレーズは今日からすぐ使いたくなるものを厳選しています。<br /><br /><strong>3)推しへの一言メッセージを書くときや、あいさつなどで活用できる厳選フレーズも紹介</strong><br />短くて、すぐ活用できるものばかり集めました。自分の表現したいものに合わせてアレンジ可能な文の形も多数紹介しています。<br /><br /><strong>4)ハングルで発信するのが楽しくなる!</strong><br />「スマホでのハングルの打ち方」や「SNSで使えるハッシュタグ」、「手書きでハングルを書くコツ」「活字と手書きのハングルの形の違い」などを取り上げています。<br /><br /><strong>5)イラストは著者のイ・ダヒ先生自らが担当</strong><br />学習者の気持ちが分かるダヒ先生がかいたイラストとともに、楽しく学べます。</p>
<table>
<tbody>
<tr>
<th>価格</th>
<td>1,540円</td>
</tr>
<tr>
<th>商品構成</th>
<td>本(A5、縦210×横148×厚さ10mm、136ページ)</td>
</tr>
<tr>
<th>著者</th>
<td>イ・ダヒ</td>
</tr>
<tr>
<th>発売日</th>
<td>2023年12月6日</td>
</tr>
<tr>
<th>商品コード</th>
<td>7023051</td>
</tr>
<tr>
<th>ISBN</th>
<td>9784757440777</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<hr /></div>
<div class="l-row__aside"><hr />
<aside class="p-aside">
<h4 class="p-aside__title" id="ご購入はこちら">ご購入はこちら</h4>
<ul class="p-aside__link">
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLKZ27Y3?tag=alcownedmedia-22/">Amazon</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/17654875/">楽天ブックス</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757440777">紀伊國屋書店</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://honto.jp/isbn/9784757440777">honto</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757440777">7net</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=9784757440777&extst=alc">ヨドバシカメラ</a></li>
</ul>
</aside>
<br /><hr /></div>
</div>
ars-ogawa
改訂版 はじめてのTOEIC(R) S&Wテスト完全攻略
hatenablog://entry/6801883189057654694
2023-11-27T00:00:00+09:00
2024-02-02T11:46:35+09:00 最初に手に取るなら絶対この1冊!「公式問題集を投げ出した初心者の私にも親切な内容!」「自分の弱点と攻略ポイントが自然と分かるようになる」と大好評の対策本『はじめてのTOEIC(R) S&Wテスト完全攻略』を、2022年6月までの出題形式変更に合わせて完全改訂しました。●TOEICスピーキング/ライティングテストに初めて挑戦する人、問題形式や基礎的な対策を知りたいという人に最適な入門書時間配分、困った時の切り抜け方、鉄板テンプレート、戦略的メモ取り法 などなど、最短時間で最大の効果を上げるすぐ役立つ受験ノウハウを満載!●満点ではなく、まず120点を目指すTOEICスピーキング/ライティングテスト…
<div class="l-row">
<div class="l-row__main"><hr />
<p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/syoei/7023045_9581241.jpg" alt="改訂版 はじめてのTOEIC(R) S&Wテスト完全攻略" title="改訂版 はじめてのTOEIC(R) S&Wテスト完全攻略" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p>
<p><strong>最初に手に取るなら絶対この1冊!<br /><br />「公式問題集を投げ出した初心者の私にも親切な内容!」「自分の弱点と攻略ポイントが自然と分かるようになる」と大好評の対策本『はじめてのTOEIC(R) S&Wテスト完全攻略』を、2022年6月までの出題形式変更に合わせて完全改訂しました。</strong><br /><br /><strong>●TOEICスピーキング/ライティングテストに初めて挑戦する人、問題形式や基礎的な対策を知りたいという人に最適な入門書</strong><br />時間配分、困った時の切り抜け方、鉄板テンプレート、戦略的メモ取り法 などなど、最短時間で最大の効果を上げるすぐ役立つ受験ノウハウを満載!<br /><br /><strong>●満点ではなく、まず120点を目指す</strong><br />TOEICスピーキング/ライティングテストの満点はそれぞれ200点ですが、本書が目指すのは、基礎的なアウトプット力の証明となる120点。<br /><br /><strong>●シンプルな目標設定</strong><br />問題形式ごとにシンプルな目標を設け、それを実現するための「これだけ! リスト」を掲載しています。<br /><br /><strong>●確実に実力が上がるステップ学習</strong><br />問題形式ごとにポイントをまとめ、それを攻略するために、ステップ学習を行うことができます。<br /><br /><strong>●充実した模範解答で実力アップ</strong><br />演習問題すべての模範解答を掲載し、その音声も収録しています。<br /><br /><strong>●模擬テストは誌面とオンラインで受験</strong><br />本番の形式に沿った模擬テストは、1つが誌面で、もう1つがweb上で受けられるようになっています。</p>
<table>
<tbody>
<tr>
<th>価格</th>
<td>2,200円</td>
</tr>
<tr>
<th>商品構成</th>
<td>本(A5、縦210×横148×厚さ12.6mm、220ページ)</td>
</tr>
<tr>
<th>著者</th>
<td>横川綾子</td>
</tr>
<tr>
<th>発売日</th>
<td>2023年11月27日</td>
</tr>
<tr>
<th>商品コード</th>
<td>7023045</td>
</tr>
<tr>
<th>ISBN</th>
<td>9784757440616</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<hr /></div>
<div class="l-row__aside"><hr />
<aside class="p-aside">
<h4 class="p-aside__title" id="ご購入はこちら">ご購入はこちら</h4>
<ul class="p-aside__link">
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLKZ2ZRL?tag=alcownedmedia-22/">Amazon</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/17638471/">楽天ブックス</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757440616">紀伊國屋書店</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://honto.jp/isbn/9784757440616">honto</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757440616">7net</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=9784757440616&extst=alc">ヨドバシカメラ</a></li>
</ul>
</aside>
<br /><hr /></div>
</div>
ars-ogawa
AI時代を生き抜く! 圧倒的に伝わる英文を書く技術
hatenablog://entry/6801883189050876578
2023-10-31T00:00:00+09:00
2024-02-02T11:53:42+09:00 一文だけならなんとか書けるけれど、複数の文を組み合わせてロジカルな文章が作れない、という日本人は多いでしょう。だからといって、生成AIに「日本人的発想の日本語」をいきなり投げ込んで英文を作っても、文法的間違いは生じるし、英語ネイティブに「何を言いたいかわからない」と突き返されてしまいます。本書では、米国大学のMBAコースで学ぶ日本人にライティングを教える講師が「日本人特有のセンテンスライティングの弱点を克服し」「英語圏の人々に趣旨がちゃんと伝わる長い文章を速く書けるようになる」ための方法やコツを伝授します。本書の特徴は以下の3つです:1)正しく書けるように➡数ある文法項目の中でも、日本人が陥り…
<div class="l-row">
<div class="l-row__main"><hr />
<p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/syoei/7023010_9581193.jpg" alt="AI時代を生き抜く! 圧倒的に伝わる英文を書く技術" title="AI時代を生き抜く! 圧倒的に伝わる英文を書く技術" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p>
<p>一文だけならなんとか書けるけれど、複数の文を組み合わせてロジカルな文章が作れない、という日本人は多いでしょう。<br />だからといって、生成AIに「日本人的発想の日本語」をいきなり投げ込んで英文を作っても、文法的間違いは生じるし、英語ネイティブに「何を言いたいかわからない」と突き返されてしまいます。<br /><br />本書では、米国大学のMBAコースで学ぶ日本人にライティングを教える講師が<br /><strong>「日本人特有のセンテンスライティングの弱点を克服し」<br />「英語圏の人々に趣旨がちゃんと伝わる長い文章を速く書けるようになる」</strong><br />ための方法やコツを伝授します。<br /><br />本書の特徴は以下の3つです:<br /><br /><strong>1)正しく書けるように</strong>➡数ある文法項目の中でも、日本人が陥りがちな文法上の落とし穴、日本人が軽視しがちだけれど決定的な違いを生むライティングの“お作法”を教えます。<br /><br /><strong>2)圧倒的に伝わるように</strong>➡世界標準のロジックの組み立てをインストール。米国の宇宙科学戦争が生んだFive-Paragraph Essayメソッドをよりスピーディーに使いやすくした5P-Bizが使えるようになります。演習もたっぷり。<br /><br /><strong>3)超効率的に書けるように</strong>➡英語表現や情報を得るために必要なGoogleなどの検索エンジン、入力した英文を自動的にチェックしてくれるGrammarlyなどの文法チェッカー、DeepLやChatGPTなど自動翻訳してくれる生成AI――ライティングに有用なこれらのツールを使いこなす術を教えます。<br /><br />ビジネスシーン、テスト対策、アカデミックレポートに即役立つ上に、将来小冊子レベルの文書を書く秘訣も盛り込んであります。本書が皆様の座右のテキストとなりますように。</p>
<table>
<tbody>
<tr>
<th>価格</th>
<td>2,200円</td>
</tr>
<tr>
<th>商品構成</th>
<td>本(A5、縦210×横148×厚さ16.4mm、280ページ)</td>
</tr>
<tr>
<th>著者</th>
<td>加藤千晶</td>
</tr>
<tr>
<th>発売日</th>
<td>2023年10月31日</td>
</tr>
<tr>
<th>商品コード</th>
<td>7023010</td>
</tr>
<tr>
<th>ISBN</th>
<td>9784757440111</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<hr /></div>
<div class="l-row__aside"><hr />
<aside class="p-aside">
<h4 class="p-aside__title" id="ご購入はこちら">ご購入はこちら</h4>
<ul class="p-aside__link">
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4757440111?tag=alcownedmedia-22/">Amazon</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/17483068/">楽天ブックス</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757440111">紀伊國屋書店</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://honto.jp/isbn/9784757440111">honto</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757440111">7net</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=9784757440111&extst=alc">ヨドバシカメラ</a></li>
</ul>
</aside>
<br /><hr /></div>
</div>
ars-ogawa