アルク入試エッセー研究会 - 株式会社アルク アルクは、出版、研修、eラーニング、デジタルコンテンツなど幅広いサービス業態で、すべての学習者のニーズに応える英語学習・語学教育の総合カンパニーです。 2024-09-19T17:06:21+09:00 alc_gotcha Hatena::Blog hatenablog://blog/26006613436465330 【販売終了】留学入試エッセー 文系編 hatenablog://entry/26006613651208331 2009-07-09T00:00:00+09:00 2009-07-09T00:00:00+09:00 文系留学成功のカギを握る 入試エッセー(Statement of Purpose)」は、英語圏への大学・大学院留学の際、入学審査の合否を分ける重要な要素とされています。本書はアルクの留学関連書籍のロングセラー、『大学院留学入試エッセー』および『合格留学入試エッセー実例集』から重要部分を抽出して再構成し、理論と実践の両面から「合格するエッセー」完成への最短距離を示した絶好の指南書です。 ※本書は既刊『大学院留学入試エッセー』(1993年刊)および『合格留学入試エッセー実例集』(1997年刊)から重要部分を抽出し、一部情報を追加した上で「文系編」「理系編」に分けて再構成したものです。 エッセーとは… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009106_9590358.jpg" alt="留学入試エッセー 文系編" title="留学入試エッセー 文系編" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>文系留学成功のカギを握る</h4> <p>入試エッセー(Statement of Purpose)」は、英語圏への大学・大学院留学の際、入学審査の合否を分ける重要な要素とされています。本書はアルクの留学関連書籍のロングセラー、『大学院留学入試エッセー』および『合格留学入試エッセー実例集』から重要部分を抽出して再構成し、理論と実践の両面から「合格するエッセー」完成への最短距離を示した絶好の指南書です。<br /> ※本書は既刊『大学院留学入試エッセー』(1993年刊)および『合格留学入試エッセー実例集』(1997年刊)から重要部分を抽出し、一部情報を追加した上で「文系編」「理系編」に分けて再構成したものです。</p> <h5>エッセーとは「あなた」をアピールするもの</h5> <p>前半の第1章~2章では合否判定の際にエッセーのもつ重要性を過去の出題から実証し、エッセーの質問文を「何が」「なぜ」「どう」問われているか、3つの観点から徹底的に分析。出題意図を的確に理解した上で、限られた字数の中で最大限に自分をアピールする手法を自己分析のアプローチとともに提示しています。</p> <h5>合格したエッセーの実例に学ぶ</h5> <p>後半の第3章~4章では、入試エッセーにおける英文の構成法、論理展開の仕方、高い評価を得られるエッセーの仕上げ方について、実際に出願されたエッセーを例にとりながら分かりやすく解説。最後の第5章では、英語教授法、異文化コミュニケーション教育、通訳・翻訳学、女性学、行政学、国際関係学など、さまざまな専攻分野で見事に合格を勝ち取った方々の入試エッセーサンプルを、エッセー作成者のバックグラウンド、コメントとともに多数掲載しています。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>5,280円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本(148mm×210mm×235mm、372ページ)</td> </tr> <tr> <th>編</th> <td>アルク入試エッセー研究会</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年07月09日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009106</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757416086</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757416083/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=4757416083&amp;linkId=dd39187065588728544ebf55e198fba1">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6118320/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757416086">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757416086">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757416086">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009000964355/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 【販売終了】留学入試エッセー 理系編 hatenablog://entry/26006613651208346 2009-07-09T00:00:00+09:00 2009-07-09T00:00:00+09:00 理系留学成功のカギを握る 「入試エッセー(Statement of Purpose)」は、英語圏への大学・大学院留学の際、入学審査の合否を分ける重要な要素とされています。本書はアルクの留学関連書籍のロングセラー、『大学院留学入試エッセー』および『合格留学入試エッセー実例集』から重要部分を抽出して再構成し、理論と実践の両面から「合格するエッセー」完成への最短距離を示した絶好の指南書です。 *本書は既刊『大学院留学入試エッセー』(1993年刊)および『合格留学入試エッセー実例集』(1997年刊)から重要部分を抽出し、一部情報を追加した上で「文系編」「理系編」に分けて再構成したものです。 エッセーと… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009105_9590357.jpg" alt="留学入試エッセー 理系編" title="留学入試エッセー 理系編" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>理系留学成功のカギを握る</h4> <p>「入試エッセー(Statement of Purpose)」は、英語圏への大学・大学院留学の際、入学審査の合否を分ける重要な要素とされています。本書はアルクの留学関連書籍のロングセラー、『大学院留学入試エッセー』および『合格留学入試エッセー実例集』から重要部分を抽出して再構成し、理論と実践の両面から「合格するエッセー」完成への最短距離を示した絶好の指南書です。<br /> *本書は既刊『大学院留学入試エッセー』(1993年刊)および『合格留学入試エッセー実例集』(1997年刊)から重要部分を抽出し、一部情報を追加した上で「文系編」「理系編」に分けて再構成したものです。</p> <h5>エッセーとは「あなた」をアピールするもの</h5> <p>前半の第1章~2章では合否判定の際にエッセーのもつ重要性を過去の出題から実証し、エッセーの質問文を「何が」「なぜ」「どう」問われているか、3つの観点から徹底的に分析。出題意図を的確に理解した上で、限られた字数の中で最大限に自分をアピールする手法を自己分析のアプローチとともに提示しています。</p> <h5>合格したエッセーの実例に学ぶ</h5> <p>後半の第3章~4章では、入試エッセーにおける英文の構成法、論理展開の仕方、高い評価を得られるエッセーの仕上げ方について、実際に出願されたエッセーを例にとりながら分かりやすく解説。最後の第5章では、環境学、情報学、材料科学、生体医工学、航空宇宙工学など、さまざまな専攻分野で見事に合格を勝ち取った方々の入試エッセーサンプルを、エッセー作成者のバックグラウンド、コメントとともに多数掲載しています。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>5,280円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本(A5判縦210×横148×厚さ22mm、344ページ)</td> </tr> <tr> <th>編</th> <td>アルク入試エッセー研究会</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年07月09日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009105</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757416093</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757416091/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=4757416091&amp;linkId=dc5e6cd2e5472773c64820f5e2b6390c">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6118321/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757416093">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757416093">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757416093">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001435729/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha